カテゴリー

アーカイブ

心が傷つきやすい時代は首も曲がる!

2023.05.11

心が傷付き、悩むと頭を左右に傾け偏頭痛になったり、ガッカリして頭蓋骨を前に出し落ち気味になると、前屈み首曲がり姿勢による前頭痛になったりします。
頭を支える首の頚椎(7個)もズレやすいので前のめりで頭蓋骨が下がると首の後の後頚筋などが硬くなり、首の前の胸鎖乳突筋などの筋肉は緩み肩コリや頭痛、メニエール等の目や耳の不調に連動してしまいます。
最近では、耳石に問題が出て発症する難病や手術が不可能な長期に渡る病気も多くなりつつあります。
この季節は神経内科を訪れる症状も多くなり「頭痛」「めまい」「震え」などが多くなりやすくなっています。
若くても職場から休養をすすめられるような5月病は加齢よる症状と違い、心の傷も深くなりがちです。
「頭痛」「めまい」「震え」「しびれ」を感じたら早めに左右差の有無を確認し、自分のカラダと向き合い体幹の良い姿勢づくりをしながら心を基本にもどし専門医を受診しましょう。
上半身からの不調はストレスによる首が前に曲がり頭が下がる“ガッカリ姿勢”と大いに関係があります。

5月は木々が芽吹き緑が美しい季節。


朝の目覚め時には美容に良いホルモンが分泌されるので寝たまま手や足、腕や脚を動かす朝のエクササイズやストレッチを生活習慣に取り入れてはいかがでしょうか?
窓を開け、空の色や樹々の緑や花の色を見る事は全身のすみずみの細胞まで目を覚まします。
自然を尊び自然の美しさに見とれ感謝する心は自然治癒力などの潜在的な力を引き出す可能性があり、持ち前の活気を呼び覚ますことができます。
人間は病気や体調不良を経験することで原点に立ち返ることができます。
カラダの不調やストレス等で悩みが出た時こそ、朝の散歩に出掛け近所をひと回り歩いて自然が美しく刻々と変化している事に気付き、ちょっとしたアイデアが浮かぶひと時にもなり得ます。
カラダの為の1分の「形の習慣」が悩みやストレスが消える「心の習慣」にもなるような気がします。